総合教育科目・共通専門科目から30単位の一括認定を受け、専門科目を中心に学びます。
基礎資格
●下記の(1)〜(5)のいずれかに該当する者で、2年次編入学を希望する者*初等芸術教育学科希望の方で同系以外からの編入学は2年次編入学になります。
※出願書類をもとに選考しますが、結果として2年次編入学に該当しない場合、該当年次へ変更しての出願となります。
※(1)単位の認定上(上限30単位)、3年次編入学(上限60単位)をおすすめたします。
卒業要件124単位のうち、12〜20単位を総合教育科目、10〜18単位を共通専門科目又は自由選択科目(学科により異なる)から認定します。(下記参照)
修業年限 …… 3年 (卒業するために最低限必要な年数)
在籍年限 …… 8年 (本学に在籍可能な年数)
| WEBエントリー | 備考 | ||||
|---|---|---|---|---|---|
| 入学志願票(学籍原簿) | |||||
| 志望理由書 | 400字程度記入 | ||||
| WEBエントリー後の出願手続 | |||||
| 入学検定料の納入学生証(登録証)作成票 ※写真貼付(様式2-3) | 納入案内に従い検定料を納入ください。写真1枚貼付(3ヶ月以内に撮影したカラーの証明写真) ※データとして処理後、そのまま学生証に使用します |
||||
| 出身校 発行 |
入学資格 証明書 |
学歴 | 提出書類 (発行6ヶ月以内の原本) | 合計 | ●必須 |
| 高等専門学校・高等学校専攻科・短大・大学卒業 | 卒業証明書(1通)と成績・単位修得証明書(1通) | 計2通 | ●いずれか該当する合計通数分の証明書類の提出が必要 | ||
| 大学中退(1年・30単位以上) | ※在籍(期間)証明書(1通)と成績・単位修得証明書(1通) | 計2通 | |||
| 専修学校専門課程(専門学校) <大学編入学要件を満たす学校> |
卒業証明書(1通)と成績・単位修得証明書★(1通) 及び基礎資格証明書(本学指定、様式4)ダウンロード及び請求(1通) |
計3通 | |||
| 外国において学校教育における14年の課程を修了 | 成績・単位修得証明書(1通)、卒業証明書(1通) ※いずれも和文・英文に限る |
計2通 | |||
| 大学院 | 大学(学部)の卒業証明書(1通)と成績・単位修得証明書(1通) | 計2通 | |||
| 初等芸術教育学科 | 学力に関する証明書(1通) | 1通 | ▲該当者 | ||
| その他 | 戸籍抄本 | 現在の氏名が提出する証明書と異なる場合は提出書類に同封してください | 1通 | ▲該当者 | |
| 切手 | 切手320円分 | 学生証送付用 | |||
※提出した書類・検定料は一切返還いたしません。
※入学資格証明書は発行6ヶ月以内の原本を提出してください。審査上、新たに書類の提出をお願いする場合があります。
※出願書類をもとに選考しますが、結果として2年次編入学に該当しない場合、該当年次へ変更しての出願となります。 大学等をご卒業の方は3年次編入学をおすすめいたします。
※本学(通学・通信課程含む)の学生・卒業生の方も、上記の通り入学資格証明書類の提出が必要です。
※在籍(期間)証明書は、籍がないことを証明する証明書の提出をお願いします。
※大学校(学位を有する)卒業の方は、2年次編入学となります。学位授与証明書も合わせてご提出ください。
★単位数の記載された「成績・単位修得証明書」を提出してください。
2年次編入学生の認定単位(一括認定)
| 学科 | 認定単位 | 卒業所要単位 | |||
|---|---|---|---|---|---|
| 総合教育科目 | 自由選択科目 | 合計 | 入学後修得が必要な単位数 | 合計 | |
| 美術・デザイン・建築・写真・音楽 | 20 | 10 | 30 | 94 | 124 |
| 文芸 | 14〜18 | 12〜16 | 30 | ||
| 初等芸術教育 | 12 | 18 | 30 | ||
※詳細は募集要項をご参照ください。