各種申請

手続一覧

更新日:2024年5月30日

1.学習に関すること

事項(こんなとき) 摘要(こうする) 提出書類名称(様式)
学習方法がわからない Active!Mail、電話により疑問点をお知らせください。 質問票(様式9)
卒業要件科目がわからない 学生便覧「第2章 卒業要件」の科目表を参照してください。
単位修得状況が知りたい
履修状況が知りたい
証明書等発行願(様式8)を提出して履修状況表を申し込んでください。本システム上でも学生メニューより確認できます。 証明書等発行願(様式8)
送金票(様式1)
成績証明書が欲しい 「証明書等発行願」を提出し、成績証明書を申し込んでください。(手数料:200円必要)その他の証明書も同様の手続きで申し込んでください。(要所定の手数料) 証明書等発行願(様式8)
送金票(様式1)
報告課題が不合格だった 指摘を受けた個所に留意して、再度報告課題を提出してください。
通信授業試験が不合格だった 通信授業試験を再受験してください。試験申込期日までに「送金票」「手数料」を添えて提出してください。再試験手数料:1科目につき3000円(対面試験は1000円※)、郵便為替・切手・現金のいずれか。(学生便覧「第1章 学習要項 V通信授業試験参照」)

※令和4年度以前の入学生対象

送金票(様式1-3)
・課題提出用封筒
・400字詰レポート用紙

・五線紙

がなくなった

所定の「送金票(物品購入申込書)様式1-2」(巻末に添付)に頒価分の郵便(小)為替・切手・現金のいずれかを同封のうえ、申し込んでください(返信用切手不要)。但し、速達を希望する場合は、欄外に速達希望と記入のうえ、必ず速達料金を添えて申し込んでください。なお窓口での購入も可能です。 送金票(様式1-2)
郵送指定の
・報告課題
・最終課題
を提出したい
報告課題・最終課題提出票を各自ダウンロード印刷し、郵送指定の課題に添付して郵送してください。 報告課題提出票

最終課題提出票

封筒に入らない課題を第四種郵便で送りたい 右上3分の1を開封した封筒に、「第四種郵便貼付用紙」に必要事項を記入、貼付けし郵送してください。 第四種郵便貼付用紙
スクーリングを受講したい 本システムより申し込みできます。スクーリングの開講日程や申込期間は、ホームページの「スクーリング・試験」のスクーリング手続日程を確認してください。
教員免許・資格取得について知りたい
また、履修したい
学生便覧「第3章 資格課程」を参照し、各科目表等取得要件、履修資格等を確認してください。履修には各申込書を申請後、申込書を提出してください。 諸資料請求書(様式13)
複数の報告課題を一括して郵送したい 学生便覧「第1章 報告課題の郵送(提出)方法」を参照し提出してください。 複数課題提出用用紙(様式19)

2.学籍に関すること

事項(こんなとき) 摘要(こうする) 提出書類名称(様式)
休学したい 「休学願」を提出してください。
※病気等、やむを得ない理由により一時的に修学が困難なとき。
【連続2年、通算4年(2022.4入学生は3年)を上限とする】
休学願(様式2)
復学したい 「復学願」を提出してください。
※休学の事由が消滅したとき。
復学願(様式3)
退学したい 「退学願」を提出してください。
※病気等、やむを得ない理由により修学が困難なとき。
退学願(様式4)
再入学したい 「再入学願」を提出してください。
※所定の手続きを経て退学した者、または除籍者が修学を希望するとき。
(選考料:10,000円必要、現金書留・郵便小為替・切手にて、再入学願、送金票とともにご送付ください。)
再入学願(様式5)
送金票(様式1)
復籍したい 「復籍願」を提出してください。
※学費滞納除籍者が所定期日内に学費を納入したとき。
(復籍料:5,000円、滞納学費の納入が必要)
復籍願(様式6)
改姓した
住所が変わった
「変更届」を提出してください。改姓の場合は学生証(登録証)を再発行しますので学生証と戸籍抄本を郵送してください。 (改姓の場合の学生証再発行は無料) 変更届(様式7)
学生証(登録証)を紛失したので
再発行してほしい
「証明書等発行願」を提出してください。
(手数料:300円、返信用切手代320円 必要)
学生証(登録証)紛失届(様式17)
証明書等発行願(様式8)
送金票(様式1)
在学証明書がほしい 「証明書等発行願」を提出してください。
(手数料:200円必要)
証明書等発行願(様式8)
送金票(様式1)

3.学費納入に関すること

事項(こんなとき) 摘要(こうする) 提出書類名称(様式)
学費の納入 授業料、Web教材費(4月・10月)、面接授業料(開催前月申請後)、資格課程履修費(申込後6月・11月)はActive!mailへ通知となります。
諸手数料の納入 所定額の「郵便為替・現金・切手」に「送金票」を添えて納入してください。 送金票(様式1)
補助教材を紛失した 再送付は無料です。「送金票(物品購入申請書)」に、必要事項を記入し、送付してください。 送金票(様式1)

※印の各提出書類は、諸資料請求書(様式13)にて請求してください。

4.福利厚生に関すること

事項(こんなとき) 摘要(こうする) 提出書類名称(様式)
日本学生支援機構の奨学金を受けたい 夏期スクーリング受講者を対象に毎年4月に学習支援システムのお知らせで案内します。希望者は関係書類を4月に請求してください。 諸資料請求書(様式13)
※ 6.に○印
大阪芸術大学通信教育部奨学金制度の
奨学金を受けたい
希望者は関係書類を請求してください。 諸資料請求書(様式13)
※ 8.その他の欄に
「大阪芸術大学通信教育部奨学金制度」と記入
学割証を申し込みたい 返信用封筒を添付して「学生割引証発行願」を提出してください。(手数料:無料、返信用切手代110円)
(スクーリング、試験、教育実習、卒業式に限る)
学生割引証発行願(様式10)
定期券を購入したい スクーリング期間に限って(一ヶ月の間に8日以上)申請することができます。 通学定期利用申請書(様式14)
駐車場を利用したい スクーリングや通信授業試験で来学の際は受講許可証(受験許可証)と学生証の提示で学内駐車場を利用をできます(大阪芸術大学に限る)。
スクーリング勧奨状を送付して欲しい スクーリング等の大学行事に出席する際、「スクーリング勧奨状発送願」を提出してください。(手数料:300円必要) スクーリング勧奨状発送願(様式11)
送金票(様式1)
ログイン暗証番号を忘れてしまった Active!Mailよりパスワードを問い合わせてください。
Active!Mailのログイン暗証番号を忘れてしまった パスワード初期化手続きが必要です。「Active!Mailパスワード再発行願」を提出してください。 Active!Mailパスワード再発行願
研修センターを利用したい 予約が必要です。「使用申込書」を提出してください。 菅平高原研修センター使用申込書
白浜研修センター使用申込書
学内施設を使用したい ギャラリー等の使用については、「施設・設備等許可願」を提出してください。 ※施設・設備等使用許可願

※印の各提出書類は、諸資料請求書(様式13)にて請求してください。

作品や制作材料の搬入・搬出の為の学内の車両乗り入れは、大きな物、重量のある物など運搬が困難な場合に限り、構内通行許可証を発行します。車両の乗り入れを希望する方は事務室に一度ご相談ください。

各種様式(PDF)を開くためにはAdobe Readerが必要です。

●事務室への提出方法

  • 各自便利な方法で各担当係に連絡してください。
    なお、手数料納入や捺印を伴う手続きは、メールでの受付はできません。
  • 1.郵便
    宛先:〒585-8550 大阪府南河内郡河南町東山469 大阪芸術大学通信教育部
  • 2.メールによる方法
    メールアドレス:tsukyo@osaka-geidai.ac.jp
    1) 本文中に学籍番号・氏名を必ず入力してください。
    2) メールはActive! mailでお願いします。
    3) 質疑メールにはファイルを添付しないでください。
  • 3.事務室窓口
    窓口:総合体育館3階 通信教育部事務室(大阪芸術大学内)
    1) 受付時間 平日9:00~17:00/土曜日 9:00~12:00
    通信授業試験実施日、スクーリング期間中、年末年始は、別に定めます。
    2) 通信授業試験実施日については、一部取扱できない事務手続きがあります。